ママは毎日反省

二児を育てる30代母。日本海側県在住。毎日息子とのコミュニケーションに四苦八苦。息子とのこと、子連れスポット、絵本について書いてます。

雪かきについて

こんにちは。くりぐりこです。
私がすんでいる場所はいわゆる豪雪地帯です。
この最強寒波で雪が休むことなく降り続いてあれよあれよと言う間に積もっていきます。

豪雪地帯で田舎なため、交通手段はほぼ徒歩か車のみ。
子供が通う園は家から少し離れているため、毎日車で送り迎えをしています。

現在集合住宅に住んでおり、家の前にある駐車場を借りています。
毎朝(朝だけに限りませんが)車の雪を降ろし、降ろした雪を他の場所へ移動させています。
が、人によっては自分の車の雪をおろしたらおろしっぱなしで出ていきます。
我が家の車の隣に駐車場を借りている人は、入居したときからまったく雪かきをしません。
今年で四年目ですが、降ろしたらおろしっぱなし。
自分の駐車スペースが雪まみれでひどいことになろうがおかまいなし。
先程見たら、自分のところが雪ですごすぎて停められないからと、奥様用に借りている別の駐車場に車をとめていました。

そこまでして雪かきしたくないのでしょうか?

我が家の車は車高か低めなため、雪が固まって積もっていると腹をこすってしまいます。
そのため、道路への道も除雪しますし、玄関の前も除雪します。

けれど、件の住人は今まで一度として雪かきをしていたことがないのです。

人のことを気にしすぎと言われそうですが、集合住宅に住んでいるんだから、少しは…と思ってしまうのでした。

他の住人の方は自分達の場所だけでなくまわりも除雪して助け合っているので、なんだかなと思うのかもしれません。

でも、自分の車の雪をおろしてそれ以外はしないのは、当たり前なのでしょうか…?

母親失格

こんばんは。
私がすんでいる地域は昨晩から休むことなく雪が降り続いています。
みなさんのところは大丈夫ですか?


さて。
母との会話の中で頻繁に「あなたは◯◯ちゃんをあしらえないのよね」と言われます。
園から帰ってきたら「ママ、ママ」で遊びを一緒にしないと納得しないことや、夫には「ながら見」を嫌がらないのに私に対しては常に「ママ見ていて」という状態だということを話すと、上記のことを言われます。

夕食の準備のときに「ママ、ママ」となる場合も、適当に相手をしたりあしらえばいいといわれます。
わかっているんです。
でも、子供に適当やあしらいが通じないのです。
実家に行った時に母が子供を見てくれるときがあるのですが、そのときはそれはそれは素晴らしい対処をしているので、私の対応に疑問を持ったりアドバイスしたくなる気持ちもわかります。
でも。
私にはできないのです。
何度も言われると「母親失格」といわれているような気持ちになってしまうのです。(たとえそんなつもりはなくとも)

身内だからこそアドバイスしてくれるのはわかるのですが、ただ話を聞いてほしい。それだけなのに。

私自身も「母親に向いていない」というより家庭向きじゃないと感じているので、言われるたびに苦しい気持ちになるのです。

子供は親を選んでくるといいますが、我が子に対して、本当に申し訳ないなと常々思っています。
私が母親じゃなければもっと違う人生だったんだろうなと思うと、本当に…

夫・父親って…

お久しぶりのブログになります。
明けましておめでとうございます。

ふと、思うのですが夫って子供の父親っていったいなんなのでしょう。

皆さんのご主人は子育てに積極的に関与してくれますか?
我が家の夫は自分では「イクメンだ」と思っています。

休みの日、たまーに子供と電車の旅にでかけます。
旅とは行っても10時頃駅に私が送り、その後目的地の駅まで電車。
目的地の駅でうろうろ&昼食を取り、そのまま帰ってくる(2時頃)という感じです。
帰ってくると「つかれた」を連発し、ソファに寝転がり昼寝をするため、帰ってくるまでに私は夕食の準備を済ませておかなくてはいけません。
子供は帰ってくるとまたまた遊んで攻撃が始まるため、私がずっと相手をします。

夫、ほとんど子供の相手してないですよね。

休みの日でもお風呂は私が入れていますし、ごはんを食べるときの付き添いも私、絵本を読むのも私。

専業主婦なんだから当たり前と言われればそうなんだろうなと思います。
けれど、なんだろう。
思いやりが欲しいと思ってしまうのです。

平日は朝しか子供に会わず、帰ってきたら子供は寝ている状態。
たまに帰ってきたときに子供が起きていると「起きているのか」と不機嫌になったり。(騒がしくしたり、なかなか寝ないから)
仕事を1日して疲れて帰ってきて、子供の相手をする気力がないのもわかります。
でも、少しくらい子供との時間を楽しんでくれたらいいのになぁと思ってしまいます。

私が一時期在宅で仕事をしていたとき、平日に夫がお休みで私が仕事のときでも子供の送り迎えをしてくれることはありませんでした。

不満ばかり書いてしまい、すみません。

子育てって子供にたいしてというより、夫にたいしての不満が多いような気がします。

子育てに悩むこと

こんばんは。
前回のblogから数日空いてしまいました。
インフルエンザ、流行ってきていますね。
皆さんは大丈夫でしょうか?

先日、マザーズコーチング(詳しくはまた)のマザーズティーチャーの資格を得たのですが、そのことを知人にちらっと話したらこう言われたのです。

「私、育児で悩んでないので」と。

この言葉を聞いた直後は、「そうなんだ。悩んでないんだ」と思ったのですが、後からじわりじわりと何とも言えない気持ちがわきでてきました。

私は資格を得たからといって知人友人に無理やりそれを勧めるつもりはなく、ただこういうのがあるよ興味があったらという気持ちで話したのです。
でも、門前払いというかピシャリと戸を閉められたような感じに「勧誘と思われたのかな」「悩んでないって言ってみたいな」と思ってしまいました。

私自身、子供を産んだその日からこんなはずじゃなかったとか、こんなに大変なんだとか、とにかく色んなことを考えながらここまできました。
「寝ない子」であること、「とにかくよく泣く」こと、「車が嫌いでずっと泣いている」ことなど、この気持ちを夫や身内以外の誰にも共感してもらえずに過ごしてきました。
知人の子は泣かないし、良く寝るし、音に敏感じゃないし…などうらやましいと思うことばかり。
本当に、子供って十人十色ですよね。

たまたまうちの子が色々な特性を持ち、私がそれを困った・悩んでしまうと受け止めてしまっているのかもしれません。
けれど、悩んでないって言ってみたいなと思いました。心から。

子育て支援センターに行ったり、幼稚園や保育園の開放に行ったりしても、同じ悩みの人に出会ったことがなく(悩みを話すほど親しくなれなかったり、子供から目が離せなくて話せなかったり)、ずっと孤独を感じていました。

けれど、マザーズコーチングに出会い、グループ講座を受けたら「みんな色々悩んでいるんだ」と知ることができたり、他の人の考えを知ることができたり、自分の育児に自信が持てたりしました。

悩んだことで見えてきたこともあるし、悩んだからこそ色んな経験ができたなと今は思えます。
結局は自分で出口をみつけなくてはいけないですが、出口を手繰り寄せることができたきっかけは、マザーズコーチングだったなと感じています。(これがすべてではないです)

今、育児で悩んでいる人たちの出口のきっかけのひとつに、マザーズコーチング、ありますよとお伝えしたいです。
ここに答えがあるのではないです。
答えは自分でみつけなくてはいけない。
けれとま、ヒントがあります。

左耳が臭い

こんにちは。クリグリコです。

日曜日に、ふと息子の耳周辺のにおいをかいだら、目がばってんになるほど強烈なにおいがしました。
耳の穴を覗くと茶色く固そうな耳垢の塊が見えました。
自分で取るのは怖いので、耳鼻科にいってきました。

つい先日、いびきや鼻水・口呼吸について診てもらうために耳鼻科デビューしていたので、経過処置のついでに耳も診てもらいました。

すると先生、「こりゃすごいな。動かないでー」と言い、私が息子を抱っこ&看護師さんが後ろから頭を固定し、みんなで息をひそめながら時を待ちました。
先生が耳の穴から取り出したものは、今まで見た耳垢とはちがうすごいもの。
赤黒く、でかい!塊が2個取れ、反対側からも塊が1個出ました。

思わず「こんなのが出てくるなんてびっくりです」と私は終始びっくり。
耳垢を持って帰って夫に見せたかったのですが、さすがに持って帰りたいとは言えませんでした。

先生も、出た耳垢を見て「今まで良く聴こえてたなぁ」と驚いていました。
たかが耳垢、されど耳垢ですね。

どうしたらいいのか

おはようございます。クリグリコです。
今日は朝から雨模様。
昨晩は雨が降るなんて考えられないほど星がきれいでした。

息子とは、日々一進一退どころか一歩進んで二歩下がる状態が続いています。
市の講座に参加したり、自主的に子育て講座を探しては受講していますが、自分の中で取り入れつつ息子に接しているのに改善するどころかひどくなるばかり。
もう、これは私に母親としての資質がないとしか言いようがないんですよね。

夫に相談したら、自分の実家で一緒に住むかなんてトンチンカンかつ的はずれなことを言い出す始末。
義理実家に同居したら私のストレスは増すばかりで義理両親・義理祖父母が何をしてくれると言うのでしょう?
私がいいように使われるだけです。
それがわからない夫にがっかりだし、やっぱり何もわからないのねともう諦めのきもちです。

母親でいることが辛く、逃げたいと思う私は母親失格なのでしょう。
でも、もうどうしたらいいかわからないのです。
息子にどう接したらいいのか、どう伝えたら伝わるのか。
なにかに取りつかれたように泣き叫ぶ息子を、ただ呆然と見つめるだけでも辛い。
何か言葉を発しないと怒られ、何かをすればそうじゃないと言われ。
どうしたら息子にとって満足することなのかもわからない。
こんなにも私を追い詰めるくせに好きだといって縛り付け、離れようとすれば追いかけてくる。
これを「甘え」なんだと片付けられてしまったら、やるせないです。
甘えどころか依存・束縛に近い感じがします。

なぜこんなに苦しいのか。
みんなは苦しくないのでしょうか?

ママだってしたいことしていい

こんにちは。クリグリコです。
今日はとっても良いお天気で気持ちがいいです。

昨日、とある講座を受講してきました。
育児に関係する講座で、ママのコミュニケーション能力を高めると子供のコミュニケーション能力をも高くなると言うものでした。

そのなかで講師の方が「お母さんは子育て中、自分のために何かをすることに罪悪感を持たなくていい」と言いました。
例えば、子供を預けて美容院に行ったり、子育て講座に参加したり、お友達とランチに行ったりすること。

私たちの母親くらいの世代の中には、親は子供のために我慢すべき的な考えがあり、子供を預けて何かをすることにいい顔をしなかったりする人もいるかなと思います。
でも、我慢してそれでイライラして子供にあたってしまったりするんだったら、したいことをしてニコニコ笑顔で子供に接する方がいいですよね。

「したいことをしていい」と言われて、ふっと心が軽くなりました。
私、したいことがいくつかありまして。
①夜飲みに出掛けたい
②一人でふらりとどこかに泊まってきたい
③友達と時間を気にせずたくさん話したい

いま思い付くのは上の三個です。
いずれも夫の協力なしにはできないことなのですが、夫がOKを出してくれたらいいなぁと密かに思っています。
一度、それとなく話した時は嫌な顔をしていました。
私がいなくて夜泣いたら困るから、です。
また、私がまるまる一日いないとなると、全部自分がしないとなので、それは嫌なんでしょう。

でも、いつかやってみたいです。