ママは毎日反省

二児を育てる30代母。日本海側県在住。毎日息子とのコミュニケーションに四苦八苦。息子とのこと、子連れスポット、絵本について書いてます。

答えが見えない

お久しぶりです。クリグリコです。

前回から大分間があいてしまいました。

その間環境の変化などあり、ようやく落ち着いたところなのですが…。

 

子供同士のトラブルについて、どうしたらいいのか苦しく出口が見えないでいます。

園のお迎え後に園のスペースが解放され、そこでいつもだいたい決まったメンバーが遊んでいます。

その中で私の子供はあるお友達にちょっかいをだしていました。

ちょっかいを出すたびに私が注意し、一緒に謝っていたのですがお友達が泣いてしまうことが数回続いて…。

さすがに私もしばらくそこで遊ぶのをやめたほうがいいと思っていました。

しかし子供は遊びたがり、その前にしっかりと「ちょっかいは出さないこと」「自分が楽しいと思っていても相手が嫌がっていたらそれは楽しいことではないこと」を約束し、ちょっかいを出さずに遊ぶことができました。

 

相手の親御さんも気さくに声をかけてくれ、雑談等もしてくれて私はすごくありがたかったです。

でも、だんだんとその遊び場にいると何となく居心地が悪い気持ちになってしまっています。

もちろん、ちょっかいを出していた私の子供が悪いのは確かです。

悪意があったりいじわるのつもりでやっていたのではないにしても、相手が嫌だと思ったらそれはいけないことです。

まだいじわるだとかいじめとかそういった悪意を理解していない年齢の子供がすることでも、ほかの子供の親からみたらそれは「いじめ」と感じますか?

このところ、どこにいても「私の子供はいじめっ子なのだろうか」「私の育て方が悪かったのだろうか」等考えてしまい、胃のあたりがずきずきしたり涙が止まらなくなってしまいます。

 

はいはいの頃から子育て支援センターに行き、ほかの子供と接したり自分以外の人と接することに慣れさせてきたつもりです。

でも、社会性が養われていなかったようです。

絵本が好きで毎日読んでいます。

でも、情緒がはぐくまれていないのでしょうか。

私のせいなのか、どうしたらいいのか、ずっとずっと考えて答えが見えずにいます。

 

みんなが子供や私を「問題のある子・親」として見ているようで、園への送り迎えにも行きたくなくなってしまっています。

 

こういう書き方をすると被害者ずらしてとか、被害者意識が強すぎるなど言われそうですが…。

 

実は、とある場所でこの相談をしたら袋叩きのようにあってしまいました。

子供がやっていることはいじめだ、暴力だなど。

今から問題児なんだからしっかり指導しろなど。

書いていないことまで想像を膨らませ、やっていないことまでやったと思い込まれて糾弾されました。

 

昨晩から心臓もバクバクしていて落ち着かず、一睡もできませんでした。子育てって、ずっとこんな風に悩み続けなければならないのでしょうか。